なぜ応用問題は難しいの?

はじめまして

小学生・中学生・高校生のための進学塾、スクラムnextです。
熊谷市の大幡中学の通学区で、全国最高レベルの学習サポートを提供しようと、日々指導しています。
算数、数学、大学受験の推薦・総合選抜のサポート、小論文、英語読解の指導が得意

~高校受験~
 国立高校や早稲田本庄等の最難関高校合格のサポート実績も多数
 単なる基礎ではなく「応用できる基礎」として、基礎を充実させ
 生徒それぞれの弱点と長所を読み取り
 それぞれの実力を発揮できるようにする学習を計画します
  「私って、こんなにできるんだ!」と感じられる学習
  自分のこれからに期待し、自分に自信を持てる学習
 このような学習をモットーに行っています

 だから
 定期テストで平均点や、模試で偏差値45くらいの成績から
 偏差値60以上の公立・私立高校や
 トップの高校への合格も多くの生徒が達成

~大学受験~
 普通科の高校・専門科の高校・通信制の高校へ通っている生徒もサポート
 理系最難関大学までの指導に対応
〇推薦・総合選抜
  筆記試験、志願理由、自己PRをとことん指導
   まず生徒と話しながら興味の発掘から
   次に志望学部とその周辺を理解するための基礎知識の学習
   そして学部学科を絞りながら、大学のリサーチ
    大学リサーチではなにをする?
     その大学の先生の書いた書籍や論文、学会要旨等を一緒に読み
     高校生として必要のある範囲に絞って理解し
     志望大学の志望学科の理解と自分の興味のマッチングを深めます
  そして
   なぜ、その大学のその学科なのかを明確にして
   高校生の視点でありながら
   これから大学で学ぶ者として
   現代のその学科の先生たちと同じ方向の視点で志願理由や学修計画を述べる

  だから
   これまで、推薦・総合選抜形式での合格率は8割以上
  数理科学の国際会議で心臓リズムをテーマに解析方法を考案し
  最優秀論文賞7度選ばれた経験を活かした指導です
  資料作成、小論文の書き方から面接まで完全サポート

〇 一般入試
  普通の成績からトップレベルの進学をめざせる学習
  応用できる形で基礎を身に着けるから、応用できる
  高2や高3からの大学受験へ向けた勉強
  高校1年生から学習ルートを設計した勉強
  単に大学受験を狙うだけでなく
  将来のことや学んだ内容の使われ方など「本来の勉強の目的」を大切にしながら
  大学入試を突破する学習を進めます

スクラムnextでは、「問題の解き方」を学ぶのではなく
「問題へのアプローチの仕方」や「頭の使い方」を習慣化する学修を行っています。
だから、応用がスムーズにできるようになります。

基礎には基礎の学習
応用には基礎をどう使うかの学習
一人ひとりに必要な学習を見極め、納得してもらって、実行していきます

基本は楽しく、生徒一人ひとりを尊重して指導をしています。
「普通の成績からトップレベルへ」が理念です。
ここでいうトップレベルとは「単に偏差値や成績にとどまらず、一人ひとりが自分自身の将来に明るい期待と希望を感じ、楽しく胸を張って成長していくこと」です。
お気軽にお問い合わせください。

おしらせ

☆2025年 新入塾生 募集中
個別説明会を随時行っています。
 個別説明会のご予約はこちらから

受講可能な時間(2025.4月)

〇毎週土曜日は、さいたま市北区盆栽町の系列塾スクラムTriで授業を行っています。

スクラムnextの安全対策

 スクラムnextは小さな少人数制の塾で、男性の塾長が教えているため、安全に不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
そのため、次のような安全対策をしております。

・地域とのつながり
 同じ地域に家族と子を持ち、地域とつながっています。

・る防犯カメラ
 学習室とエントランスに録画型の防犯カメラが設置してあります。

・兄弟姉妹割引 / 同時間帯割引
 友達や兄弟が一緒に同じ時間帯の個別授業を受けやすいように、兄弟でお申込みいただい場合や、同じ時間帯の授業を友達と一緒に受講申し込みを頂いた場合、それぞれの生徒の授業料が1000円割引になります。

勉強トピックス

 高校数学 2023 共通テスト 数学IA・IIB レヴュー

 埼玉県立高校 高校入試問題レビュー 2022 埼玉県 数学(学校選択問題・学力検査問題)

 高校数学 2022 共通テスト 数学IA・IIB レヴュー

このページのトップヘ